「wino」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
winoの意味と使い方
「wino」は「酔っ払い」という意味の名詞です。特に、安価なワインを好んで飲む人を指す俗語として使われます。
wino
意味アルコール依存症の人、酔っ払い、酒好き
意味アルコール依存症の人、酔っ払い、酒好き
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
winoを使ったフレーズ一覧
「wino」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a cheap wino(安物のワイン好き)
a homeless wino(ホームレスの酔っ払い)
a sad wino(哀れな酔っ払い)
a lonely wino(孤独な酔っ払い)
a drunk wino(酔っ払いの酔っ払い)
a homeless wino(ホームレスの酔っ払い)
a sad wino(哀れな酔っ払い)
a lonely wino(孤独な酔っ払い)
a drunk wino(酔っ払いの酔っ払い)
winoを含む例文一覧
「wino」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a bit of a wino, always nursing a bottle of cheap wine.
(彼はちょっとしたワイン好きで、いつも安物のワインをちびちび飲んでいる)
The park bench was occupied by a wino sleeping it off.
(公園のベンチは、酔いをさまして寝ているワイン好きで占められていた)
She warned her kids not to talk to the wino on the corner.
(彼女は子供たちに、角にいるワイン好きに話しかけないようにと注意した)
He used to be a successful businessman, but now he’s just a wino.
(彼はかつて成功した実業家だったが、今ではただのワイン好きだ)
Don’t judge the wino; you don’t know his story.
(ワイン好きを判断しないで。彼の物語を知らないのだから)
英単語「wino」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。