lv3. 上級英単語

「windward」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

windward」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

windwardの意味と使い方

「windward」は「風上」という意味の形容詞または名詞です。風の吹いてくる方向、またはその方向にあるものを指します。航海や航空の文脈でよく使われ、風上側、風上への、といった意味合いを持ちます。

windward
意味風上、風上側、風に向かって
発音記号/ˈwɪndwɝd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

windwardを使ったフレーズ一覧

「windward」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

windward side(風上側)
windward coast(風上海岸)
windward passage(風上航路)
sailing windward(風上航行)
to be windward of(~の風上にある)
on the windward side(風上側に)
keep to windward(風上を保つ)
lie to windward(風上に位置する)
heading windward(風上に向かって進む)
tacking windward(風上に向かってジグザグに進む)
beat to windward(風上に向かって進路を何度も変えながら進む)
the windward mark(風上マーカー、レースにおける)
windward shore(風上岸)
windward position(風上位置)
スポンサーリンク

windwardを含む例文一覧

「windward」を含む例文を一覧で紹介します。

The windward side of the island receives more rain.
(島の風上側はより多くの雨を受けます)

The ship sailed windward to avoid the storm.
(その船は嵐を避けるため風上に向かって航行しました)

The windward slope of the mountain is covered in trees.
(山の風上側の斜面は木々で覆われています)

They anchored their boat on the windward side of the bay.
(彼らはボートを湾の風上側に停泊させました)

The windward direction is where the wind is coming from.
(風上とは、風が吹いてくる方向のことです)

英単語「windward」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク