lv4. 難級英単語

「winded」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

winded」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

windedの意味と使い方

「winded」は「息が切れた」という意味の形容詞です。激しい運動や衝撃などで呼吸が苦しくなり、息切れしている状態を表します。例文としては、「The runner was winded after the marathon.(そのランナーはマラソンの後、息が切れていた)」のように使われます。

winded
意味息切れした、息を切らした、疲れ果てた
発音記号/ˈwaɪndɪd/, /ˈwɪndɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

windedを使ったフレーズ一覧

「winded」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

winded(息切れした)
get winded(息切れする)
completely winded(完全に息切れした)
short-winded(息が短い)
leave someone winded(誰かを息切れさせる)
be winded after running(走った後で息切れする)
スポンサーリンク

windedを含む例文一覧

「winded」を含む例文を一覧で紹介します。

I was winded after running up the stairs.
(階段を駆け上がった後、息が切れました)

The long speech left the audience winded.
(長いスピーチで聴衆は息切れしました)

He was winded from the intense workout.
(激しい運動で彼は息が切れました)

She sounded winded when she answered the phone.
(電話に出たとき、彼女は息を切らしているように聞こえました)

The boxer was winded after the first round.
(ボクサーは最初のラウンドの後、息が切れました)

英単語「winded」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク