lv4. 難級英単語

「wilds」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wilds」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wildsの意味と使い方

「wilds」は「未開の地、荒野」という意味の名詞です。文明化されていない、手つかずの自然が広がる広大な地域を指します。動物たちが自由に生きる場所や、人がほとんど足を踏み入れないような場所を想像すると分かりやすいでしょう。

wilds
意味荒野、未開の地、奥地、秘境
発音記号/ˈwaɪɫdz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wildsを使ったフレーズ一覧

「wilds」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

into the wilds(未知の世界へ)
roam the wilds(荒野をさまよう)
heart of the wilds(荒野の中心部)
untamed wilds(手つかずの自然)
deep in the wilds(荒野の奥深く)
escape to the wilds(自然へ逃れる)
survive the wilds(荒野で生き抜く)
explore the wilds(荒野を探検する)
lost in the wilds(荒野で迷う)
back to the wilds(自然に戻る)
スポンサーリンク

wildsを含む例文一覧

「wilds」を含む例文を一覧で紹介します。

The explorers ventured into the wilds of the Amazon.
(探検家たちはアマゾンの荒野へと足を踏み入れた)

They were lost in the wilds for days.
(彼らは何日間も荒野で迷っていた)

The city dweller felt overwhelmed by the wilds.
(都会暮らしの人間は、荒野に圧倒された)

We need to protect the wilds from development.
(私たちは荒野を開発から守る必要がある)

He dreams of living in the wilds.
(彼は荒野で暮らすことを夢見ている)

英単語「wilds」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク