「wildcat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wildcatの意味と使い方
「wildcat」は「ヤマネコ」という意味の名詞です。また、無許可の、非公認の、危険な、予測不能なといった形容詞的な意味も持ちます。特に、労働組合の承認を得ずに行われる「山猫ストライキ」や、未開発地での「試掘」を指す際に用いられます。投機的でリスクの高い事業や金融機関を指すこともあります。
wildcat
意味ヤマネコ、山猫ストライキ、試掘井、無謀な人
意味ヤマネコ、山猫ストライキ、試掘井、無謀な人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wildcatを使ったフレーズ一覧
「wildcat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wildcat species(野生のネコ科動物)
wildcat strike(無許可ストライキ)
wildcat oil well(試掘井)
wildcat territory(野生ネコの縄張り)
wildcat behavior(野性的な行動)
wildcat strike(無許可ストライキ)
wildcat oil well(試掘井)
wildcat territory(野生ネコの縄張り)
wildcat behavior(野性的な行動)
wildcatを含む例文一覧
「wildcat」を含む例文を一覧で紹介します。
A wildcat is a small, fierce feline.
(ヤマネコは小さくて獰猛なネコ科の動物です)
The union condemned the wildcat strike.
(労働組合は無許可ストライキを非難した)
They drilled a wildcat well in search of oil.
(彼らは石油を探して投機的な油井を掘った)
Investing in that company is a wildcat venture.
(あの会社に投資するのは危険な投機です)
Wildcats are native to many parts of the world.
(ヤマネコは世界の多くの地域に生息しています)
英単語「wildcat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。