「wiggly」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wigglyの意味と使い方
「wiggly」は「ぐにゃぐにゃした、波打った」という意味の形容詞です。細長く、まっすぐではなく、曲がりくねったり、波打ったりしている様子を表します。例えば、ワームや髪の毛、あるいは地面の線などが「wiggly」と表現されることがあります。
wiggly
意味曲がった、波打つ、うねうねした
意味曲がった、波打つ、うねうねした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wigglyを使ったフレーズ一覧
「wiggly」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wiggly line(波線)
wiggly road(くねくねした道)
wiggly worm(うねうね動くミミズ)
wiggly pattern(うねうねした模様)
wiggly fingers(震える指)
wiggly road(くねくねした道)
wiggly worm(うねうね動くミミズ)
wiggly pattern(うねうねした模様)
wiggly fingers(震える指)
wigglyを含む例文一覧
「wiggly」を含む例文を一覧で紹介します。
The worm was wiggly.
(そのミミズはくねくねしていた)
The road was wiggly.
(その道は曲がりくねっていた)
She drew a wiggly line.
(彼女はくねくねした線を描いた)
The baby’s hair was soft and wiggly.
(その赤ちゃんの髪は柔らかくてくねくねしていた)
The snake made a wiggly movement.
(そのヘビはくねくねした動きをした)
英単語「wiggly」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。