lv3. 上級英単語

「wider」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wider」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

widerの意味と使い方

「wider」は「より広い」という意味の形容詞です。元は「wide」の比較級で、幅や範囲がより大きい状態を表します。空間的な広さだけでなく、視野や影響範囲の広がりにも使われます。

wider
意味より広い、広範囲な、より多くの
発音記号/ˈwaɪdɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

widerを使ったフレーズ一覧

「wider」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wider range(より広い範囲)
wider audience(より広い聴衆)
wider perspective(より広い視点)
wider implications(より広範な影響)
wider access(より広いアクセス)
wider gap(より大きな格差)
wider appeal(より広い人気)
wider circulation(より広い流通)
wider recognition(より広い認知)
wider availability(より広い入手可能性)
スポンサーリンク

widerを含む例文一覧

「wider」を含む例文を一覧で紹介します。

The gap between the rich and the poor is getting wider.
(貧富の差は広がりつつある)

The road ahead is wider than the one we just left.
(目の前の道は、今通ってきた道よりも広い)

We need to take a wider view of the situation.
(私たちは状況をより広い視野で見る必要がある)

The company is looking for candidates with a wider range of skills.
(その会社は、より幅広いスキルを持つ候補者を探している)

This new policy will have a wider impact on the community.
(この新しい政策は、地域社会にさらに広い影響を与えるだろう)

英単語「wider」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク