「whopper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
whopperの意味と使い方
whopperは「とてつもなく大きいもの」という意味の名詞です。特にハンバーガーなどの食べ物に対して使われることが多く、比喩的に「大失敗」や「大嘘」を指すこともあります。
whopper
意味巨大なもの、大嘘、特大ハンバーガー
意味巨大なもの、大嘘、特大ハンバーガー
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
whopperを使ったフレーズ一覧
「whopper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a whopper(とんでもない嘘、大失敗)
a whopper of a lie(大嘘)
a whopper of a deal(破格の取引)
a whopper of a storm(激しい嵐)
a whopper of a fish(大物、巨大な魚)
a whopper of a lie(大嘘)
a whopper of a deal(破格の取引)
a whopper of a storm(激しい嵐)
a whopper of a fish(大物、巨大な魚)
whopperを含む例文一覧
「whopper」を含む例文を一覧で紹介します。
That burger was a whopper!
(あのハンバーガーは巨大だった!)
He told a whopper about his vacation.
(彼は休暇について大嘘をついた)
The company announced a whopper of a profit.
(その会社は巨額の利益を発表した)
It was a whopper of a fish he caught.
(彼が釣った魚はとてつもなく大きかった)
英単語「whopper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。