lv3. 上級英単語

「wholesome」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wholesome」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wholesomeの意味と使い方

wholesomeは「健康的な」「健全な」「有益な」という意味の形容詞です。肉体的にも精神的にも健康で、道徳的に健全で、有害な要素を含まない状態やものを表します。例えば、「wholesome food」は「健康的な食べ物」、「wholesome entertainment」は「健全な娯楽」を意味し、ポジティブで好ましい印象を与えます。

wholesome
意味健康的な、健全な、有益な、純粋な、無害な
発音記号/ˈhoʊɫsəm/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wholesomeを使ったフレーズ一覧

「wholesome」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wholesome food(健康的な食べ物)
wholesome activities(健全な活動)
a wholesome influence(良い影響)
wholesome entertainment(健全な娯楽)
a wholesome environment(健全な環境)
wholesome living(健全な生活)
wholesome content(健全なコンテンツ)
wholesome family(健全な家族)
wholesome relationship(健全な関係)
wholesome story(心温まる話)
スポンサーリンク

wholesomeを含む例文一覧

「wholesome」を含む例文を一覧で紹介します。

She leads a wholesome life.
(彼女は健全な生活を送っている)

It’s a wholesome family movie.
(それは健全な家族向けの映画です)

I enjoy wholesome activities like hiking.
(ハイキングのような健全な活動が好きです)

The book offers wholesome advice.
(その本は健全なアドバイスを提供しています)

They promote a wholesome image.
(彼らは健全なイメージを促進しています)

英単語「wholesome」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク