lv3. 上級英単語

「whim」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

whim」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

whimの意味と使い方

whimは「気まぐれ」「突拍子もない考え」「一時的な思いつき」という意味の名詞です。 強い意志や計画に基づかず、突然湧き上がる衝動的な願望や行動を指します。 理性や論理とは無関係で、しばしば予測不可能な、個人的な気分や好みに左右される行動の動機となります。 例えば、「a whim of fancy」といえば「突拍子もない幻想」といった意味になります。

whim
意味気まぐれ、思いつき、衝動
発音記号/ˈhwɪm/, /ˈwɪm/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

whimを使ったフレーズ一覧

「whim」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

On a whim(思いつきで)
At the whim of someone/something(~の気まぐれで/~の意のままに)
Follow one’s whim(気の向くままにする)
A sudden whim(突然の思いつき)
Whims and fancies(気まぐれと空想)
スポンサーリンク

whimを含む例文一覧

「whim」を含む例文を一覧で紹介します。

She bought the dress on a whim.
(彼女は衝動買いした)

He decided to quit his job on a whim.
(彼は衝動的に仕事を辞めた)

It was a mere whim, nothing serious.
(それは単なる気まぐれで、深刻なものではなかった)

Following a whim, she booked a trip to Paris.
(気まぐれに、彼女はパリ旅行を予約した)

The whole project started as a whim.
(そのプロジェクト全体は気まぐれから始まった)

Don’t let your whims control your life.
(気まぐれに人生を支配させないで)

He painted the house a bright pink on a whim.
(彼は気まぐれで家を明るいピンクに塗った)

Her whimsical nature often led her into trouble.
(彼女の気まぐれな性格はしばしば彼女をトラブルに巻き込んだ)

It was just a whim of the moment.
(それはその時だけの気まぐれだった)

He changed his mind on a whim.
(彼は気まぐれで考えを変えた)

英単語「whim」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク