「wheres」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wheresの意味と使い方
「wheres」は「どこに」という意味の間投詞(感嘆詞)です。驚きや不満、疑問などを表す際に使われ、主に口語で用いられます。「Where is」の短縮形としても使われることがありますが、独立した間投詞としての用法が一般的です。
wheres
意味どこにいる、どこにある、どこへ行った
意味どこにいる、どこにある、どこへ行った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wheresを使ったフレーズ一覧
「wheres」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wheres that(それはどこか)
wheres the time(時間はどこへ)
wheres my(私の~はどこ)
wheres it located(どこにあるか)
wheres going on(何が起きているか)
wheres home(家はどこ)
wheres the time(時間はどこへ)
wheres my(私の~はどこ)
wheres it located(どこにあるか)
wheres going on(何が起きているか)
wheres home(家はどこ)
wheresを含む例文一覧
「wheres」を含む例文を一覧で紹介します。
Wheres my keys?
(私の鍵はどこ?)
Do you know wheres the nearest station?
(最寄りの駅がどこか知っていますか?)
He asked wheres the meeting room.
(彼は会議室がどこか尋ねた)
She wondered wheres her phone.
(彼女は自分の電話がどこか気になった)
英単語「wheres」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。