lv4. 難級英単語

「wham」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wham」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

whamの意味と使い方

「wham」は「ドシン」という意味の擬音語です。何か固いものがぶつかったり、落ちたりするときの音を表します。また、名詞として、衝撃や打撃という意味もあります。

wham
意味衝撃、どかん、強打、激突、大ヒット
発音記号/ˈhwæm/, /ˈwæm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

whamを使ったフレーズ一覧

「wham」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wham bam(あっという間に)
wham moment(衝撃的な瞬間)
wham into(~にぶつかる)
wham sound(ドーンという音)
wham effect(強い効果)
wham against(~に激突する)
スポンサーリンク

whamを含む例文一覧

「wham」を含む例文を一覧で紹介します。

Wham! I dropped the plate.
(ドスン!お皿を落としてしまった)

Wham! The car crashed into the tree.
(ドーン!車が木に激突した)

He wham-bammed the door shut.
(彼はバタンとドアを閉めた)

The boxer delivered a wham to his opponent’s jaw.
(ボクサーは相手の顎に強烈な一撃を食らわせた)

The band Wham! was popular in the 80s.
(バンドのWham!は80年代に人気があった)

英単語「wham」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク