lv4. 難級英単語

「weft」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

weft」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

weftの意味と使い方

「weft」は「よこいと」という意味の名詞です。織物を作る際に、縦糸(warp)に対して横方向に通される糸のことを指します。織機の筬(おさ)によって打ち込まれ、縦糸と交差して生地を織りなしていきます。

weft
意味横糸、緯糸
発音記号/wˈɛft/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

weftを使ったフレーズ一覧

「weft」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

weft thread(横糸)
weft insertion(横糸の挿入)
weft knitting(横糸編み)
weft yarn(横糸糸)
weft density(横糸密度)
weft direction(横糸方向)
スポンサーリンク

weftを含む例文一覧

「weft」を含む例文を一覧で紹介します。

The weft of the fabric was a vibrant blue.
(織物の緯糸は鮮やかな青色だった)

She carefully examined the weft to determine the quality of the cloth.
(彼女は布の品質を判断するために、緯糸を注意深く調べた)

The pattern was created by the interplay of the warp and weft.
(模様は経糸と緯糸の相互作用によって作られた)

The weaver skillfully manipulated the weft to create intricate designs.
(織工は複雑なデザインを作るために、巧みに緯糸を操った)

The weft threads were made of a soft, luxurious silk.
(緯糸は柔らかく、豪華なシルクで作られていた)

英単語「weft」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク