「weary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wearyの意味と使い方
wearyは「疲れた、うんざりした」という意味の形容詞です。肉体的な疲労だけでなく、精神的な倦怠感や飽き飽きした状態を表します。 何かを長時間続けたり、困難な状況に長くさらされたりすることで生じる、消耗感や嫌悪感を伴う疲労感を指します。 単に疲れているだけでなく、精神的な消耗も含まれる点が重要です。
weary
意味疲れた、うんざりした、飽き飽きした
意味疲れた、うんざりした、飽き飽きした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wearyを使ったフレーズ一覧
「weary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
weary of(~にうんざりして)
grow weary(疲れを感じる)
weary traveler(疲れ切った旅行者)
weary eyes(疲れ目)
weary from(~で疲れて)
weary world(疲れ果てた世界)
a weary sigh(疲れたため息)
become weary(疲れきる)
weary look(疲れた様子)
weary voice(疲れた声)
grow weary(疲れを感じる)
weary traveler(疲れ切った旅行者)
weary eyes(疲れ目)
weary from(~で疲れて)
weary world(疲れ果てた世界)
a weary sigh(疲れたため息)
become weary(疲れきる)
weary look(疲れた様子)
weary voice(疲れた声)
wearyを含む例文一覧
「weary」を含む例文を一覧で紹介します。
I am weary of this constant rain.
(この絶え間ない雨にはうんざりだ)
She looked weary after the long journey.
(彼女は長い旅の後、疲れているように見えた)
The weary traveler finally reached the inn.
(疲れた旅人はついに宿にたどり着いた)
He grew weary of the same routine every day.
(彼は毎日同じ日課にうんざりした)
The soldiers were weary from the battle.
(兵士たちは戦闘で疲れていた)
英単語「weary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。