「watt」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wattの意味と使い方
「watt」は「ワット」という意味の名詞です。仕事率の単位で、1秒あたりに消費または発生するエネルギーの量を表します。電気器具の消費電力や、発電所の出力などを表現する際に用いられます。
watt
意味電力の単位、仕事率
意味電力の単位、仕事率
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wattを使ったフレーズ一覧
「watt」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wattage(ワット数)
kilowatt(キロワット)
watt-hour(ワット時)
low wattage(低ワット数)
high wattage(高ワット数)
watt meter(ワットメーター)
power in watts(ワット単位の電力)
consume watts(ワットを消費する)
output watts(出力ワット数)
rated wattage(定格ワット数)
kilowatt(キロワット)
watt-hour(ワット時)
low wattage(低ワット数)
high wattage(高ワット数)
watt meter(ワットメーター)
power in watts(ワット単位の電力)
consume watts(ワットを消費する)
output watts(出力ワット数)
rated wattage(定格ワット数)
wattを含む例文一覧
「watt」を含む例文を一覧で紹介します。
A 60-watt light bulb is brighter than a 40-watt one.
(60ワットの電球は40ワットのものより明るい)
The power consumption of this appliance is 100 watts.
(この家電の消費電力は100ワットです)
This amplifier can deliver 200 watts of power.
(このアンプは200ワットの出力を提供できます)
The solar panel generates 500 watts of electricity.
(そのソーラーパネルは500ワットの電力を生成します)
He works as an electrical engineer, specializing in watts and volts.
(彼はワットとボルトを専門とする電気技師として働いています)
英単語「watt」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。