「watermark」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
watermarkの意味と使い方
watermarkは「透かし」という意味の名詞です。紙幣や証明書などに印刷され、偽造防止や真正性の証明に使われます。また、デジタル画像や文書に著作権表示として挿入されることもあります。
意味透かし、著作権表示、保護、識別
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
watermarkを使ったフレーズ一覧
「watermark」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
digital watermark(デジタル透かし)
add a watermark(透かしを追加する)
remove a watermark(透かしを削除する)
visible watermark(可視透かし)
invisible watermark(不可視透かし)
copyright watermark(著作権透かし)
company watermark(会社透かし)
watermarkを含む例文一覧
「watermark」を含む例文を一覧で紹介します。
A watermark is often printed on banknotes to prevent counterfeiting.
(透かしは偽造防止のために紙幣に印刷されることが多い)
The photographer added a watermark to his photos to protect his copyright.
(その写真家は著作権保護のために写真にウォーターマークを追加した)
You can remove the watermark from the trial version by purchasing the full software.
(試用版のウォーターマークは、フルソフトウェアを購入することで削除できます)
The document had a faint watermark that was only visible when held up to the light.
(その書類には、光にかざすと見えるかすかな透かしがあった)
The company’s logo appeared as a watermark on all its official correspondence.
(その会社のロゴは、すべての公式なやり取りに透かしとして表示された)
英単語「watermark」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。