lv3. 上級英単語

「was」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

was」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wasの意味と使い方

「was」は動詞「be」の過去形で、主に一人称単数と三人称単数の過去の状態や存在を表します。

was
意味~だった、~であった、~いた
発音記号/ˈwɑz/, /wəz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wasを使ったフレーズ一覧

「was」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

was watching TV(テレビを見ていた)
was watching closely(注意深く見ていた)
was watching the game(試合を見ていた)
was watching the sky(空を見ていた)
was watching carefully(慎重に見ていた)
スポンサーリンク

wasを含む例文一覧

「was」を含む例文を一覧で紹介します。

He was happy.
(彼は幸せだった)

She was tired.
(彼女は疲れていた)

It was cold.
(寒かった)

They were friends.
(彼らは友達だった)

I was late.
(私は遅刻した)

You were right.
(あなたは正しかった)

We were there.
(私たちはそこにいた)

The book was interesting.
(その本は面白かった)

My dog was sleeping.
(私の犬は寝ていた)

The weather was nice.
(天気は良かった)

英単語「was」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク