「wanton」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wantonの意味と使い方
「wanton」は「わいせつな、身勝手な」という意味の形容詞です。無謀で、抑制がなく、道徳的に許されない行為や状態を表します。快楽を追求し、無思慮な行動を指す場合にも使われます。
wanton
意味無慈悲な、不当な、気まぐれな、わいせつな
意味無慈悲な、不当な、気まぐれな、わいせつな
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wantonを使ったフレーズ一覧
「wanton」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Wanton destruction(無差別破壊)
Wanton disregard(無謀な無視)
Wanton cruelty(無慈悲な残虐行為)
Wanton violence(無差別暴力)
Wanton waste(無駄な浪費)
Wanton act(無謀な行為)
Wanton disregard(無謀な無視)
Wanton cruelty(無慈悲な残虐行為)
Wanton violence(無差別暴力)
Wanton waste(無駄な浪費)
Wanton act(無謀な行為)
wantonを含む例文一覧
「wanton」を含む例文を一覧で紹介します。
She displayed a wanton disregard for the rules.
(彼女は規則を露骨に無視した)
The city was destroyed by wanton violence.
(その都市は無謀な暴力によって破壊された)
He was accused of wanton cruelty to animals.
(彼は動物に対する無慈悲な行為で告発された)
The company’s wanton spending led to its bankruptcy.
(その会社の浪費は倒産につながった)
The novel depicts a wanton lifestyle of the rich.
(その小説は金持ちの放蕩なライフスタイルを描いている)
英単語「wanton」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。