lv3. 上級英単語

「wanting」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

wanting」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

wantingの意味と使い方

wantingは「不足している」「欠けている」「望んでいる」という意味の形容詞です。名詞を修飾して、何かが足りない状態や、何かを強く望んでいる状態を表します。例えば、「wanting in experience」は「経験不足の」、「wanting to succeed」は「成功を望んでいる」という意味になります。文脈によって意味が変わるので注意が必要です。

wanting
意味不足している、不十分な、欠陥のある、物足りない
発音記号/ˈwɑnɪŋ/, /ˈwɑntɪŋ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

wantingを使ったフレーズ一覧

「wanting」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

wanting to do something(~したい、~するつもりでいる)
wanting someone to do something(誰かに~してほしい)
wanting for nothing(何一つ不自由しない)
wanting in something(~が不足している)
wanting(~を欲している、~が足りない)
be wanting(~を必要としている)
left wanting(不満が残る)
wanting attention(かまってほしい)
wanting a good time(楽しみたい)
wanting more(もっと欲しがる)
スポンサーリンク

wantingを含む例文一覧

「wanting」を含む例文を一覧で紹介します。

Wanting to learn English, I study every day.
(英語を学びたいので、毎日勉強します)

She is wanting a new car.
(彼女は新しい車を欲しがっています)

The wanting child cried for a toy.
(欲しがっている子供がおもちゃを求めて泣きました)

He was wanting to go home early.
(彼は早く家に帰りたがっていました)

The company is wanting to expand its business.
(その会社は事業を拡大したがっています)

英単語「wanting」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク