「wand」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wandの意味と使い方
wandは「杖」という意味の名詞です。魔法使いが魔法をかける際に用いる細長い棒状の物体を指すことが多く、ファンタジー作品などで頻繁に登場します。また、導き棒や指揮棒、測量用の棒など、細長く、何かを指し示したり操作したりする道具全般を指すこともあります。素材は木や金属など様々です。
wand
意味魔法の杖、細い棒、指揮棒
意味魔法の杖、細い棒、指揮棒
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wandを使ったフレーズ一覧
「wand」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
magic wand(魔法の杖)
wave a wand(魔法の杖を振る)
have a magic wand(魔法の杖を持っている)
like magic wand(魔法の杖のように)
wand over(~をさまよう)
wave a wand(魔法の杖を振る)
have a magic wand(魔法の杖を持っている)
like magic wand(魔法の杖のように)
wand over(~をさまよう)
wandを含む例文一覧
「wand」を含む例文を一覧で紹介します。
The wizard pulled out his wand.
(魔法使いは杖を取り出した)
She waved her wand and cast a spell.
(彼女は杖を振って魔法をかけた)
The wand glowed with a mysterious light.
(杖は神秘的な光を放った)
He practiced his wand movements every day.
(彼は毎日杖の動きを練習した)
The wand chose the wizard.
(杖が魔法使いを選んだ)
英単語「wand」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。