lv4. 難級英単語

「walrus」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

walrus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

walrusの意味と使い方

「walrus」は「セイウチ」という意味の名詞です。セイウチは、北極圏の海に生息する大型の海獣で、長い牙と太いひげが特徴です。

walrus
意味セイウチ、海獣、牙を持つ
発音記号/ˈwɔɫɹəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

walrusを使ったフレーズ一覧

「walrus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

walrus population(セイウチの個体数)
walrus habitat(セイウチの生息地)
walrus conservation(セイウチ保護)
walrus tusks(セイウチの牙)
walrus behavior(セイウチの行動)
walrus species(セイウチの種)
スポンサーリンク

walrusを含む例文一覧

「walrus」を含む例文を一覧で紹介します。

The walrus has long tusks.
(セイウチは長い牙を持っている)

The walrus is a large marine mammal.
(セイウチは大きな海生哺乳類です)

We saw a walrus at the zoo.
(動物園でセイウチを見ました)

The walrus uses its whiskers to find food.
(セイウチはひげを使って食べ物を見つけます)

The walrus lives in the Arctic Ocean.
(セイウチは北極海に生息しています)

英単語「walrus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク