「walkout」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
walkoutの意味と使い方
「walkout」は「退場」という意味の名詞です。会議や集会などから、抗議や不満の意思表示として集団で退出することを指します。労働者がストライキを行う際にも使われます。
walkout
意味ストライキ、職場放棄、退席
意味ストライキ、職場放棄、退席
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
walkoutを使ったフレーズ一覧
「walkout」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
walkout(ストライキ、職場放棄)
stage a walkout(ストライキを決行する)
threaten a walkout(ストライキをちらつかせる)
a mass walkout(大規模なストライキ)
a student walkout(学生のボイコット)
a protest walkout(抗議のための退場)
stage a walkout(ストライキを決行する)
threaten a walkout(ストライキをちらつかせる)
a mass walkout(大規模なストライキ)
a student walkout(学生のボイコット)
a protest walkout(抗議のための退場)
walkoutを含む例文一覧
「walkout」を含む例文を一覧で紹介します。
The workers staged a walkout to protest the new policy.
(労働者は新しい政策に抗議するためにストライキを行った)
The actor’s sudden walkout shocked the audience.
(俳優の突然の退場は観客を驚かせた)
The team’s walkout led to the game’s cancellation.
(チームのボイコットは試合の中止につながった)
She threatened a walkout if the demands weren’t met.
(彼女は要求が満たされなければストライキすると脅した)
The employees organized a walkout over unfair wages.
(従業員は不当な賃金に対してストライキを組織した)
英単語「walkout」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。