lv4. 難級英単語

「waif」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

waif」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

waifの意味と使い方

waifは「(親に捨てられたり、迷子になったりした)みなしご、浮浪児」という意味の名詞です。特に、痩せていて貧しそうな子供を指すことが多いです。

waif
意味やせ細った子供、浮浪児、不幸な人
発音記号/ˈweɪf/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

waifを使ったフレーズ一覧

「waif」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

waif-like(か細い、痩せた)
a waif of a girl(か細い少女)
a waif in the street(街角の浮浪児)
waifs and strays(浮浪児、迷子、捨て子)
スポンサーリンク

waifを含む例文一覧

「waif」を含む例文を一覧で紹介します。

The waif looked cold and hungry.
(その浮浪児は寒そうでお腹を空かせていた)

She adopted a small waif from the shelter.
(彼女はシェルターから小さな浮浪児を引き取った)

The novel tells the story of a waif in the city.
(その小説は街の浮浪児の物語を描いている)

He gave food to the waif on the street.
(彼は通りの浮浪児に食べ物をあげた)

The waif had a mysterious past.
(その浮浪児には謎めいた過去があった)

The artist painted a portrait of a waif.
(その画家は浮浪児の肖像を描いた)

英単語「waif」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク