「wack」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
wackの意味と使い方
「wack」は「つまらない、質の悪い」という意味の形容詞です。スラングとして、退屈なものやくだらないもの、価値のないものなどを指して使われます。音楽や映画、人など、様々な対象に対して使われ、否定的な評価を表します。
wack
意味変な、質の悪い、つまらない、イケてない、非常識
意味変な、質の悪い、つまらない、イケてない、非常識
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
wackを使ったフレーズ一覧
「wack」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
wack idea(イカれたアイデア)
wack performance(ひどいパフォーマンス)
wack out(正常でない状態になる)
wack stuff(変なもの)
wack theory(変な理論)
wack joke(下手なジョーク)
wack performance(ひどいパフォーマンス)
wack out(正常でない状態になる)
wack stuff(変なもの)
wack theory(変な理論)
wack joke(下手なジョーク)
wackを含む例文一覧
「wack」を含む例文を一覧で紹介します。
That movie was totally wack.
(あの映画は完全に変だった)
His joke was wack and no one laughed.
(彼のジョークはおかしくて誰も笑わなかった)
The plan went wack after the delay.
(遅延で計画がめちゃくちゃになった)
She thinks that trend is wack.
(彼女はその流行は変だと思っている)
His old laptop is pretty wack.
(彼の古いノートパソコンはかなりひどい)
The game was fun but some graphics were wack.
(ゲームは楽しかったが、一部のグラフィックが変だった)
英単語「wack」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。