「voila」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
voilaの意味と使い方
「voila」は「ほら」「さあ」という意味の間投詞です。相手の注意を引いたり、何かを提示したりする際に使われます。フランス語由来で、英語でもよく使われます。
voila
意味ほら、ご覧、さあ、出来上がり
意味ほら、ご覧、さあ、出来上がり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
voilaを使ったフレーズ一覧
「voila」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
voila!(ほら!)
voila the result(ほら、結果だ)
voila what I mean(ほら、私の言いたいことだ)
voila finished(ほら、完成だ)
and voila(そしてほら)
voila a solution(ほら、解決策だ)
voila the result(ほら、結果だ)
voila what I mean(ほら、私の言いたいことだ)
voila finished(ほら、完成だ)
and voila(そしてほら)
voila a solution(ほら、解決策だ)
voilaを含む例文一覧
「voila」を含む例文を一覧で紹介します。
Voila! Here is your finished painting.
(ほら!完成した絵です)
She mixed the ingredients and, voila, a cake appeared.
(彼女は材料を混ぜて、ほら、ケーキができた)
He solved the puzzle, voila!
(彼はパズルを解いて、ほら!)
I pressed the button and, voila, the machine started.
(ボタンを押すと、ほら、機械が動き出した)
She waved her hand and, voila, the flowers bloomed.
(彼女が手を振ると、ほら、花が咲いた)
Voila, the solution was simpler than we thought.
(ほら、解決策は思ったより簡単だった)
英単語「voila」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。