lv3. 上級英単語

「voices」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

voices」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

voicesの意味と使い方

「voices」は「声」という意味の名詞です。複数形であり、複数の人の声や、声の集合を指します。また、意見や主張、発言といった意味合いで使われることもあります。

voices
意味声、意見、主張
発音記号/ˈvɔɪsəz/, /ˈvɔɪsɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

voicesを使ったフレーズ一覧

「voices」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Give voice to(~を表明する)
Raise your voice(声を上げる)
Listen to the voices(声に耳を傾ける)
A chorus of voices(多くの声)
The voice of reason(理性的な声)
Inner voice(心の声)
Find your voice(自分の意見を持つ)
In a low voice(低い声で)
With one voice(満場一致で)
Give a voice to the voiceless(声なき人々に声を届ける)
スポンサーリンク

voicesを含む例文一覧

「voices」を含む例文を一覧で紹介します。

The crowd’s voices rose in unison.
(群衆の声が一つになって上がった)

We heard many different voices in the debate.
(私たちは討論で多くの異なる意見を聞いた)

Her voices were soft and soothing.
(彼女の声は柔らかく心地よかった)

The author uses multiple voices in his novel.
(その作家は小説で複数の語り手を使っている)

We need to listen to all the voices in the community.
(私たちは地域社会のすべての声に耳を傾ける必要がある)

The children’s voices filled the playground.
(子供たちの声が遊び場を満たした)

The politician tried to capture the voices of the people.
(その政治家は人々の声を捉えようとした)

The choir’s voices blended beautifully.
(その合唱隊の声は美しく調和した)

I can hear voices in the next room.
(隣の部屋から声が聞こえる)

The artist gave voices to the voiceless.
(その芸術家は声なき人々に声を与えた)

英単語「voices」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク