「vogue」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vogueの意味と使い方
vogueは「流行、最先端」という意味の名詞です。 ファッションや文化、考え方など、ある特定の時期に広く受け入れられ、人気を博しているものを指します。 また、特にファッション雑誌『ヴォーグ』を指す場合もあります。 時代や社会の流行を反映した動向やスタイルを表現する際に用いられ、常に変化する現代社会において重要なキーワードとなっています。
vogue
意味流行、人気、時流
意味流行、人気、時流
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vogueを使ったフレーズ一覧
「vogue」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in vogue(流行している)
out of vogue(流行遅れ)
the latest vogue(最新の流行)
a vogue for something(~の流行)
to set the vogue(流行を作る)
to follow the vogue(流行に乗る)
vogue word(流行語)
vogue magazine(ヴォーグ誌)
vogue-ish(流行を意識した)
a vogue figure(流行の体型)
out of vogue(流行遅れ)
the latest vogue(最新の流行)
a vogue for something(~の流行)
to set the vogue(流行を作る)
to follow the vogue(流行に乗る)
vogue word(流行語)
vogue magazine(ヴォーグ誌)
vogue-ish(流行を意識した)
a vogue figure(流行の体型)
vogueを含む例文一覧
「vogue」を含む例文を一覧で紹介します。
The magazine is always on the cutting edge of fashion, setting the vogue.
(その雑誌は常にファッションの最先端にあり、流行を創り出している)
Her new hairstyle quickly became the vogue.
(彼女の新しい髪型はすぐに流行になった)
The restaurant’s innovative dishes are all the vogue right now.
(そのレストランの革新的な料理は今、流行している)
The vogue for vintage clothing continues to grow.
(ヴィンテージ服の流行は成長し続けている)
He tried to be in vogue, but his style was outdated.
(彼は流行に乗ろうとしたが、彼のスタイルは時代遅れだった)
英単語「vogue」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。