「visor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
visorの意味と使い方
「visor」は「バイザー」という意味の名詞です。主に、帽子やヘルメットに取り付けられ、太陽光や雨、風から目を保護するつばのことです。また、自動車のサンバイザーのように、日差しを遮るためのものも指します。
visor
意味つば、ひさし、サンバイザー、面頬
意味つば、ひさし、サンバイザー、面頬
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
visorを使ったフレーズ一覧
「visor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
visor down(バイザーを下げる)
sun visor(サンバイザー)
wear a visor(バイザーをかぶる)
visor cap(バイザー付き帽子)
tinted visor(色付きバイザー)
flip-up visor(跳ね上げ式バイザー)
visor clip(バイザークリップ)
visor mirror(バイザーミラー)
visor organizer(バイザーオーガナイザー)
helmet visor(ヘルメットバイザー)
sun visor(サンバイザー)
wear a visor(バイザーをかぶる)
visor cap(バイザー付き帽子)
tinted visor(色付きバイザー)
flip-up visor(跳ね上げ式バイザー)
visor clip(バイザークリップ)
visor mirror(バイザーミラー)
visor organizer(バイザーオーガナイザー)
helmet visor(ヘルメットバイザー)
visorを含む例文一覧
「visor」を含む例文を一覧で紹介します。
He flipped down his helmet’s visor.
(彼はヘルメットのバイザーを下ろした)
She wore a cap with a wide visor to protect her face from the sun.
(彼女は顔を日差しから守るため、つばの広い帽子をかぶっていた)
He pulled down the car’s sun visor to block the glare.
(彼はまぶしさを遮るため、車のサンバイザーを下ろした)
The motorcyclist’s visor was scratched.
(そのバイク運転手のバイザーは傷ついていた)
The baseball cap’s visor shaded his eyes.
(野球帽のつばが彼の目を日陰にした)
英単語「visor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。