「viscous」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
viscousの意味と使い方
「viscous」は「粘性の、粘りけのある」という意味の形容詞です。液体が流れにくい性質を表し、蜂蜜やシロップのように、とろりとした状態を指します。物理学や化学の分野でも使われ、物質の内部摩擦が大きいことを意味します。
viscous
意味粘性のある、ねばねばした、とろみのある
意味粘性のある、ねばねばした、とろみのある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
viscousを使ったフレーズ一覧
「viscous」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
A viscous liquid(粘性のある液体)
Viscous oil(粘性のある油)
Viscous syrup(粘性のあるシロップ)
Highly viscous(非常に粘性のある)
become viscous(粘性を持つようになる)
feel viscous(ねばねばした感触がある)
Viscous oil(粘性のある油)
Viscous syrup(粘性のあるシロップ)
Highly viscous(非常に粘性のある)
become viscous(粘性を持つようになる)
feel viscous(ねばねばした感触がある)
viscousを含む例文一覧
「viscous」を含む例文を一覧で紹介します。
The viscous fluid slowed the machine’s gears.
(粘性のある液体が機械の歯車を遅らせた)
The honey was thick and viscous.
(その蜂蜜は濃くて粘性があった)
The viscous mud made walking difficult.
(粘性のある泥で歩くのが困難になった)
The viscous resin is used in adhesives.
(粘性のある樹脂は接着剤に使われる)
The viscous lava flowed slowly down the volcano.
(粘性のある溶岩がゆっくりと火山を下った)
英単語「viscous」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。