「vis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
visの意味と使い方
「vis」はラテン語由来の前置詞で「〜と(対して)」を意味し、法的・学術的文脈で使われることがあります。
vis
意味見る、視覚、視力
意味見る、視覚、視力
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
visを使ったフレーズ一覧
「vis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
vis-à-vis(~に関して)
visa(ビザ/査証)
visible(目に見える)
vision(視覚/展望)
visualize(視覚化する)
visit(訪問する)
visitor(訪問者)
visual(視覚的な)
visual aid(視覚教材)
visibility(視界/可視性)
visa(ビザ/査証)
visible(目に見える)
vision(視覚/展望)
visualize(視覚化する)
visit(訪問する)
visitor(訪問者)
visual(視覚的な)
visual aid(視覚教材)
visibility(視界/可視性)
visを含む例文一覧
「vis」を含む例文を一覧で紹介します。
He is vis-à-vis his opponent.
(彼は相手に対して直接向き合っている)
The two countries are vis-à-vis in negotiations.
(その二国は交渉で対峙している)
Vis counts the number of visitors.
(訪問者数を数える)
The map shows the location vis-à-vis the city.
(地図は市に対する位置を示している)
英単語「vis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。