「viciousness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
viciousnessの意味と使い方
viciousnessは「悪質さ」という意味の名詞です。残忍さ、凶暴さ、悪意といった、他者に対して危害を加えようとする強い意図や、その行動の激しさや残酷さを表します。動物の獰猛さや、人の悪意に満ちた行動など、様々な文脈で使われます。
viciousness
意味悪意、残虐性、凶暴性、激しさ、ひどさ
意味悪意、残虐性、凶暴性、激しさ、ひどさ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
viciousnessを使ったフレーズ一覧
「viciousness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
viciousness of the attack(攻撃の凶悪さ)
unleash its viciousness(その凶悪さを解き放つ)
pure viciousness(純粋な凶悪さ)
viciousness and cruelty(凶悪さと残虐さ)
viciousness of the crime(犯罪の凶悪さ)
unleash its viciousness(その凶悪さを解き放つ)
pure viciousness(純粋な凶悪さ)
viciousness and cruelty(凶悪さと残虐さ)
viciousness of the crime(犯罪の凶悪さ)
viciousnessを含む例文一覧
「viciousness」を含む例文を一覧で紹介します。
The viciousness of the attack shocked everyone.
(その攻撃の残虐さは皆を驚かせた)
He spoke about the viciousness of online bullying.
(彼はオンラインいじめの悪質さについて語った)
The dog’s viciousness made it dangerous to approach.
(その犬の凶暴さのせいで近づくのは危険だった)
Viciousness in competition can ruin teamwork.
(競争での悪意はチームワークを壊すことがある)
The novel portrays the viciousness of the villain.
(その小説は悪役の残忍さを描いている)
She was shocked by the viciousness of the rumor.
(彼女はその噂の悪意にショックを受けた)
英単語「viciousness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。