「vibrio」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vibrioの意味と使い方
「vibrio」は「コレラ菌」という意味の名詞です。コレラ菌は、コレラという感染症を引き起こす細菌の一種で、らせん状の形をしています。
vibrio
意味ビブリオ属、コンマ状の細菌、コレラ菌など
意味ビブリオ属、コンマ状の細菌、コレラ菌など
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vibrioを使ったフレーズ一覧
「vibrio」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Vibrio cholerae(コレラ菌)
Vibrio vulnificus(ビブリオ・バルニフィカス菌)
Vibrio parahaemolyticus(腸炎ビブリオ菌)
Vibrio infection(ビブリオ感染症)
Vibrio bacteria(ビブリオ菌)
Vibrio disease(ビブリオ病)
Vibrio vulnificus(ビブリオ・バルニフィカス菌)
Vibrio parahaemolyticus(腸炎ビブリオ菌)
Vibrio infection(ビブリオ感染症)
Vibrio bacteria(ビブリオ菌)
Vibrio disease(ビブリオ病)
vibrioを含む例文一覧
「vibrio」を含む例文を一覧で紹介します。
Vibrio cholerae causes cholera.
(コレラ菌はコレラを引き起こす)
A Vibrio infection can be serious.
(ビブリオ感染は重篤になることがある)
The patient was diagnosed with Vibrio vulnificus.
(患者はビブリオ・バルニフィカスと診断された)
Seafood can sometimes contain Vibrio bacteria.
(魚介類には時々ビブリオ菌が含まれることがある)
Boiling seafood kills Vibrio.
(魚介類を加熱するとビブリオ菌は死滅する)
英単語「vibrio」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。