「vibes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vibesの意味と使い方
「vibes」は「雰囲気、感じ」という意味の名詞の複数形です。人や場所、状況から感じ取る感覚や印象を指し、ポジティブ・ネガティブ両方のニュアンスで使われます。非公式な会話でよく使われます。
vibes
意味雰囲気、感じ、気分
意味雰囲気、感じ、気分
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vibesを使ったフレーズ一覧
「vibes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Good vibes(良い雰囲気)
Bad vibes(悪い雰囲気)
Vibing with someone(誰かと気が合う)
Vibing to music(音楽にノる)
Chill vibes(落ち着いた雰囲気)
Positive vibes only(ポジティブな雰囲気だけ)
I’m getting good vibes from this(良い予感がする)
The place has a good vibe(その場所は良い雰囲気だ)
Vibes are off(雰囲気がおかしい)
Send good vibes(良いエネルギーを送る)
Bad vibes(悪い雰囲気)
Vibing with someone(誰かと気が合う)
Vibing to music(音楽にノる)
Chill vibes(落ち着いた雰囲気)
Positive vibes only(ポジティブな雰囲気だけ)
I’m getting good vibes from this(良い予感がする)
The place has a good vibe(その場所は良い雰囲気だ)
Vibes are off(雰囲気がおかしい)
Send good vibes(良いエネルギーを送る)
vibesを含む例文一覧
「vibes」を含む例文を一覧で紹介します。
That place has good vibes.
(あの場所は良い雰囲気がある)
I’m getting weird vibes from him.
(彼からは変な気配を感じる)
Let’s just chill and enjoy the vibes.
(ただリラックスして雰囲気を楽しもう)
The music really sets the mood and gives off positive vibes.
(その音楽はムードを盛り上げ、ポジティブな雰囲気を出している)
She has a really chill vibe about her.
(彼女はとても落ち着いた雰囲気を持っている)
英単語「vibes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。