lv3. 上級英単語

「veto」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

veto」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

vetoの意味と使い方

vetoは「拒否権」という意味の名詞、または「拒否する」という意味の動詞です。 国家元首などが法律案や条約などを拒否する権利、あるいはその行為を指します。 国際連合安全保障理事会における常任理事国の拒否権などが代表的な例で、単独で決定を阻止する強力な手段となります。 動詞としては、権限者による拒否、反対を意味し、会議などで提案がvetoされるといった使われ方をします。

veto
意味拒否権、拒否する
発音記号/ˈviˌtoʊ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

vetoを使ったフレーズ一覧

「veto」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

veto power(拒否権)
exercise veto(拒否権を行使する)
veto a proposal(提案を拒否する)
veto the bill(法案を拒否する)
veto decision(拒否決定)
presidential veto(大統領の拒否権)
veto right(拒否権利)
veto threat(拒否の脅し)
veto override(拒否権の無効化)
vetoed law(拒否された法律)
スポンサーリンク

vetoを含む例文一覧

「veto」を含む例文を一覧で紹介します。

The president can veto a bill.
(大統領は法案を拒否できる)

The UN Security Council has the power to veto resolutions.
(国連安全保障理事会は決議を拒否する権限を持つ)

He threatened to veto the proposal.
(彼はその提案を拒否すると脅した)

The governor vetoed the budget.
(知事は予算を拒否した)

The committee voted to veto the project.
(委員会はそのプロジェクトを拒否する票を投じた)

英単語「veto」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク