「vessel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vesselの意味と使い方
「vessel」は「船」や「血管」という意味の名詞です。液体などを入れる「容器」や、比喩的に「人」を指すこともあります。文脈によって様々な意味合いを持ち、重要な単語です。
意味船、容器、血管、器
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vesselを使ったフレーズ一覧
「vessel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
blood vessel(血管)
vessel for liquids(液体を入れる容器)
ceremonial vessel(儀式用の器)
empty vessel(空の器)
sailing vessel(帆船)
mother vessel(母船)
fishing vessel(漁船)
pressure vessel(圧力容器)
vessel traffic(船舶交通)
vessel owner(船舶所有者)
vessel inspection(船舶検査)
sea vessel(海上船舶)
space vessel(宇宙船)
damaged vessel(損傷した船)
main vessel(主要血管)
supply vessel(補給船)
merchant vessel(商船)
war vessel(軍艦)
floating vessel(浮遊する船)
vesselを含む例文一覧
「vessel」を含む例文を一覧で紹介します。
A ship is a large vessel used for transporting goods or people across the sea.
(船は、海を越えて物資や人を運ぶために使われる大きな船です)
The doctor used a needle as a vessel to draw blood.
(医者は血液を採取するために針を容器として使用しました)
The human body is a vessel for the soul.
(人間の体は魂の器です)
The vase was a beautiful vessel for the flowers.
(その花瓶は花のための美しい器でした)
The captain steered the vessel through the storm.
(船長は嵐の中を船を操縦しました)
The blood vessel carries blood throughout the body.
(血管は全身に血液を運びます)
The tea was served in a delicate porcelain vessel.
(お茶は繊細な磁器の容器で出されました)
The spacecraft is a vessel designed for space exploration.
(宇宙船は宇宙探査のために設計された乗り物です)
The artist created a unique vessel from clay.
(その芸術家は粘土でユニークな容器を作りました)
The ship is a large vessel that sails the oceans.
(その船は海を航海する大きな船です)
英単語「vessel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。