「vermilion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vermilionの意味と使い方
vermilionは「朱色」という意味の名詞・形容詞です。鮮やかな赤色で、特に中国や日本で伝統的な顔料や塗料として用いられてきました。鉱物の辰砂(しんしゃ)から作られることから、この名前がつきました。
vermilion
意味朱色、緋色、明るい赤色
意味朱色、緋色、明るい赤色
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vermilionを使ったフレーズ一覧
「vermilion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
vermilion paint(朱色の絵具)
vermilion color(朱色)
vermilion hue(朱色の色調)
vermilion shade(朱色の色合い)
vermilion pigment(朱色の顔料)
vermilion artwork(朱色を用いた作品)
vermilion color(朱色)
vermilion hue(朱色の色調)
vermilion shade(朱色の色合い)
vermilion pigment(朱色の顔料)
vermilion artwork(朱色を用いた作品)
vermilionを含む例文一覧
「vermilion」を含む例文を一覧で紹介します。
The vermilion sunset painted the sky with fiery hues.
(燃えるような色合いで空を染めた、朱色の夕日)
A vermilion lipstick added a bold touch to her makeup.
(朱色の口紅が彼女のメイクに大胆なアクセントを加えた)
The ancient temple was adorned with vermilion pillars.
(その古い寺院は朱色の柱で飾られていた)
She wore a beautiful vermilion silk scarf.
(彼女は美しい朱色のシルクスカーフを身につけていた)
The artist used vermilion to highlight the dragon’s scales.
(その芸術家はドラゴンの鱗を強調するために朱色を使った)
英単語「vermilion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。