lv3. 上級英単語

「venom」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

venom」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

venomの意味と使い方

venomは「毒液、猛毒」という意味の名詞です。ヘビやサソリなどの毒のある生き物が持つ毒液を指すことが多く、比喩的に「激しい憎しみ、悪意」という意味でも使われます。 強い毒性を持つこと、あるいは激しい敵意や恨みといった有害な感情を表す際に用いられます。

venom
意味毒液、毒、悪意、恨み
発音記号/ˈvɛnəm/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

venomを使ったフレーズ一覧

「venom」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

venomous snake(毒蛇)
spit venom(毒を吐く)
the venom of envy(嫉妬の毒)
venomous words(毒舌)
antivenom(解毒剤)
venomous criticism(辛辣な批判)
inject venom(毒を注入する)
venomous bite(毒のある噛みつき)
venomous plant(毒のある植物)
venomous attack(毒々しい攻撃)
スポンサーリンク

venomを含む例文一覧

「venom」を含む例文を一覧で紹介します。

The snake injected its venom into the prey.
(そのヘビは獲物に毒を注入した)

The politician’s speech was full of venom.
(その政治家の演説は毒舌に満ちていた)

The spider’s venom can be deadly.
(そのクモの毒は致死性がある)

She felt the venom of his words.
(彼女は彼の言葉の毒を感じた)

The antidote neutralized the venom.
(解毒剤は毒を中和した)

英単語「venom」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク