「veneer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
veneerの意味と使い方
「veneer」は「薄板、見せかけ」という意味の名詞です。木材などの表面に貼る薄い層や、外見だけをよく見せることを指し、本質とは異なる表面を表すこともあります。
veneer
意味薄板、化粧板、うわべ、見せかけ
意味薄板、化粧板、うわべ、見せかけ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
veneerを使ったフレーズ一覧
「veneer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
veneer coating(化粧板のコーティング)
wood veneer(木材の薄板)
veneer finish(化粧仕上げ)
veneer over surface(表面に貼る化粧板)
veneer furniture(化粧板家具)
wood veneer(木材の薄板)
veneer finish(化粧仕上げ)
veneer over surface(表面に貼る化粧板)
veneer furniture(化粧板家具)
veneerを含む例文一覧
「veneer」を含む例文を一覧で紹介します。
Veneer covers the wood surface.
(木の表面にベニヤが貼られている)
The table has a veneer finish.
(テーブルはベニヤ仕上げだ)
Veneer gives a polished look.
(ベニヤは磨かれた外観を与える)
英単語「veneer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。