「vein」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
veinの意味と使い方
veinは「静脈」という意味の名詞です。血液を心臓に戻す血管を指します。また、鉱脈、葉脈のように、何かが筋状に広がっている様子を表す比喩的な意味でも使われます。さらに、気質、傾向という意味でも用いられ、例えば「a vein of humor」で「ユーモアのセンス」を意味します。
意味血管、静脈、葉脈、鉱脈、筋、脈絡
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
veinを使ったフレーズ一覧
「vein」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in vain(無駄に、空しく)
a blue vein(青筋)
a gold vein(金脈)
a vein of humor(ユーモアのセンス)
burst a vein(血管が切れる)
run in the family’s veins(家系に受け継がれる)
a vein of coal(石炭層)
cut a vein(静脈を切る)
the main vein(主要な脈)
veinを含む例文一覧
「vein」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a vein of madness in him.
(彼には狂気じみたところがある)
The gold was found in a rich vein.
(金は豊富な鉱脈で発見された)
The nurse found a suitable vein for the injection.
(看護師は注射に適した静脈を見つけた)
The painting shows the delicate veins in the leaves.
(絵画は葉の繊細な葉脈を描いている)
There’s a vein of sadness running through her work.
(彼女の作品には悲しみが流れている)
The doctor checked his pulse and the veins in his arm.
(医者は彼の脈と腕の静脈を調べた)
The sculptor carefully carved the veins in the marble.
(彫刻家は慎重に大理石の葉脈を彫った)
She felt a sharp pain in a vein in her leg.
(彼女は脚の静脈に鋭い痛みを感じた)
The geologist studied the rock’s vein structure.
(地質学者は岩石の脈構造を研究した)
The artist captured the subtle veins in the petals.
(芸術家は花びらの微妙な葉脈を捉えた)
Blood flowed freely from the severed vein.
(切断された静脈から血が自由に流れた)
The intravenous drip was inserted into a prominent vein.
(点滴は目立つ静脈に挿入された)
He had a vein of stubbornness that was hard to overcome.
(彼は克服するのが難しい頑固さを持っていた)
The crimson veins of the sunset painted the sky.
(夕焼けの紅色の筋が空を彩った)
英単語「vein」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。