「veena」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
veenaの意味と使い方
「veena」は「ヴィーナ」という意味の名詞です。インドの南インド古典音楽で用いられる弦楽器の一種で、リュートに似た形状をしています。長いネックと共鳴胴を持ち、指で弦を弾いて演奏されます。
veena
意味ヴィーナ、インドの弦楽器、女神サラスヴァティーの楽器
意味ヴィーナ、インドの弦楽器、女神サラスヴァティーの楽器
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
veenaを使ったフレーズ一覧
「veena」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
play the veena(ヴィーナを弾く)
learn the veena(ヴィーナを習う)
a veena concert(ヴィーナのコンサート)
traditional veena music(伝統的なヴィーナ音楽)
master the veena(ヴィーナをマスターする)
learn the veena(ヴィーナを習う)
a veena concert(ヴィーナのコンサート)
traditional veena music(伝統的なヴィーナ音楽)
master the veena(ヴィーナをマスターする)
veenaを含む例文一覧
「veena」を含む例文を一覧で紹介します。
The veena is a traditional Indian string instrument.
(ヴィーナは伝統的なインドの弦楽器です)
She learned to play the veena from her grandmother.
(彼女はおばあさんからヴィーナの演奏を習いました)
The melodious sound of the veena filled the concert hall.
(ヴィーナの心地よい音色がコンサートホールを満たしました)
He is a renowned veena virtuoso.
(彼は有名なヴィーナの巨匠です)
The veena is often used in Carnatic music.
(ヴィーナはカルナータカ音楽でよく使われます)
英単語「veena」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。