lv4. 難級英単語

「varia」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

varia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

variaの意味と使い方

「varia」は「雑多な事項、種々の事柄」という意味の名詞です。書籍や論文などで、特定のテーマに限定されず、さまざまな話題や短い記事、断片的な情報をまとめた部分を指すことがあります。「その他諸々」といったニュアンスで用いられ、形式的・学術的な文脈でよく見られます。

varia
意味様々なもの、多様なもの、雑多なもの、その他
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

variaを使ったフレーズ一覧

「varia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

varia collection(雑集、寄稿集)
varia notes(雑記)
varia topics(多様な話題)
varia articles(雑文)
varia editions(異版)
varia contents(雑多な内容)
スポンサーリンク

variaを含む例文一覧

「varia」を含む例文を一覧で紹介します。

The shop offers a wide varia of souvenirs.
(その店は多種多様なお土産を提供しています)

She enjoys reading varia of genres.
(彼女は様々なジャンルの本を読むのを楽しんでいます)

The museum has a varia of artifacts from ancient civilizations.
(その博物館には古代文明の様々な遺物があります)

His music collection includes a varia of styles.
(彼の音楽コレクションには様々なスタイルが含まれています)

The market sells a varia of fresh produce.
(その市場では様々な新鮮な農産物が売られています)

英単語「varia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク