「valid」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
validの意味と使い方
「valid」は「妥当な」「有効な」「正当な」という意味の形容詞です。論理や根拠がしっかりしていて、受け入れられる状態や、法律や契約などが効力を持っている状態を表します。また、正式な手続きを経て認められていることも意味します。
意味有効な、妥当な、正当な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
validを使ったフレーズ一覧
「valid」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
valid argument(正当な議論)
valid reason(正当な理由)
valid passport(有効なパスポート)
valid ticket(有効なチケット)
valid contract(有効な契約)
valid until(~まで有効)
remain valid(有効なまま)
not valid(無効)
make valid(有効にする)
valid for(~に有効)
valid identification(有効な身分証明書)
valid email address(有効なメールアドレス)
validを含む例文一覧
「valid」を含む例文を一覧で紹介します。
This is a valid point.
(これはもっともな意見です)
The ticket is valid for one year.
(そのチケットは1年間有効です)
We need a valid reason to cancel the contract.
(契約を解除するには正当な理由が必要です)
Is this passport still valid?
(このパスポートはまだ有効ですか?)
The argument is logically valid.
(その議論は論理的に妥当です)
This coupon is valid until the end of the month.
(このクーポンは月末まで有効です)
You need a valid ID to enter the building.
(建物に入るには有効な身分証明書が必要です)
The software license is no longer valid.
(そのソフトウェアのライセンスはもう有効ではありません)
Her claim is not valid.
(彼女の主張は正当ではありません)
The court found the evidence to be valid.
(裁判所はその証拠を有効と判断しました)
英単語「valid」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。