「vagus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vagusの意味と使い方
「vagus」は「迷走神経」という意味の名詞です。迷走神経は、脳幹から始まり、首、胸、腹部へと広がる最も長く複雑な神経であり、心臓、肺、消化器系など多くの内臓の機能を調節する自律神経系の一部を担っています。
意味迷走神経、さまよう、漠然とした、不明瞭な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vagusを使ったフレーズ一覧
「vagus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
vagus stimulation(迷走神経刺激)
vagus control(迷走神経制御)
vagus reflex(迷走神経反射)
vagus function(迷走神経機能)
vagus response(迷走神経反応)
vagusを含む例文一覧
「vagus」を含む例文を一覧で紹介します。
The vagus nerve plays a crucial role in the parasympathetic nervous system.
(迷走神経は副交感神経系において重要な役割を果たします)
The doctor stimulated the vagus nerve to help control the patient’s heart rate.
(医師は患者の心拍数を制御するために迷走神経を刺激しました)
Vagal tone is often associated with relaxation and stress reduction.
(迷走神経緊張は、しばしばリラクゼーションやストレス軽減と関連付けられます)
A vagus nerve block can be used to treat certain types of epilepsy.
(迷走神経ブロックは、特定の種類のてんかんの治療に使用できます)
Disorders of the vagus nerve can lead to a variety of digestive issues.
(迷走神経の障害は、様々な消化器系の問題を引き起こす可能性があります)
英単語「vagus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。