「vagabond」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
vagabondの意味と使い方
vagabondは「放浪者、浮浪者」という意味の名詞です。定住地を持たず、あてもなく各地をさまよい歩く人を指します。しばしば貧困や社会からの疎外といった背景を伴い、文学作品や映画などでロマンチック、あるいは悲劇的な存在として描かれることもあります。
vagabond
意味放浪者、浮浪者、流れ者、自由人
意味放浪者、浮浪者、流れ者、自由人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
vagabondを使ったフレーズ一覧
「vagabond」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
live a vagabond life(放浪生活を送る)
a true vagabond(真の放浪者)
the spirit of a vagabond(放浪者の精神)
a vagabond existence(放浪の生活)
wander like a vagabond(放浪者のようにさまよう)
a true vagabond(真の放浪者)
the spirit of a vagabond(放浪者の精神)
a vagabond existence(放浪の生活)
wander like a vagabond(放浪者のようにさまよう)
vagabondを含む例文一覧
「vagabond」を含む例文を一覧で紹介します。
He lived the life of a vagabond, traveling from town to town.
(彼は放浪者のような生活を送り、町から町へと旅をした)
The vagabond asked for some spare change.
(その放浪者はいくらかの小銭を求めた)
She felt like a vagabond, with no place to call home.
(彼女は家と呼べる場所がなく、まるで放浪者のように感じた)
The old vagabond told stories of his adventures.
(その年老いた放浪者は自分の冒険の話をした)
He romanticized the idea of being a vagabond.
(彼は放浪者であるという考えを美化した)
英単語「vagabond」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。