「uses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
usesの意味と使い方
「uses」は動詞「use」の三人称単数現在形で、「使う」や「利用する」という意味です。名詞の複数形では「使用法」や「用途」を指します。
uses
意味用途、使用、利益、効能
意味用途、使用、利益、効能
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
usesを使ったフレーズ一覧
「uses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
uses a lot of(たくさん使う)
uses up(使い果たす)
uses for(~のための用途)
uses as(~として使う)
uses in(~の中で使う)
uses to(~に慣れている)
uses with(~と一緒に使う)
uses by(~によって使われる)
uses on(~に使う)
uses of(~の用途)
uses that(~という用途)
uses which(~という用途)
uses where(~の場所で使う)
uses when(~の時に使う)
uses up(使い果たす)
uses for(~のための用途)
uses as(~として使う)
uses in(~の中で使う)
uses to(~に慣れている)
uses with(~と一緒に使う)
uses by(~によって使われる)
uses on(~に使う)
uses of(~の用途)
uses that(~という用途)
uses which(~という用途)
uses where(~の場所で使う)
uses when(~の時に使う)
usesを含む例文一覧
「uses」を含む例文を一覧で紹介します。
He uses a computer for work.
(彼は仕事でコンピューターを使います)
She uses her phone to call her friends.
(彼女は友達に電話するために携帯電話を使います)
The company uses renewable energy.
(その会社は再生可能エネルギーを使用しています)
This book uses simple language.
(この本は簡単な言葉を使っています)
He often uses public transportation.
(彼はよく公共交通機関を利用します)
英単語「uses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。