「usage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
usageの意味と使い方
「usage」は「使用、用法、慣用」という意味の名詞です。ある物や言葉がどのように使われるか、または使われた結果の状態を指します。具体的には、道具の使用法、言葉の正しい使い方、社会的な慣習などを意味します。
usage
意味使用、利用、慣習、用法
意味使用、利用、慣習、用法
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
usageを使ったフレーズ一覧
「usage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
usage of(~の使用法)
common usage(一般的な用法)
correct usage(正しい用法)
in usage(使用中)
out of usage(使用されていない)
frequency of usage(使用頻度)
term of usage(使用期間)
permitted usage(許可された使用法)
practical usage(実用)
usage rights(使用権)
data usage(データ使用量)
language usage(言語使用)
historical usage(歴史的用法)
usage patterns(使用パターン)
usage statistics(使用統計)
common usage(一般的な用法)
correct usage(正しい用法)
in usage(使用中)
out of usage(使用されていない)
frequency of usage(使用頻度)
term of usage(使用期間)
permitted usage(許可された使用法)
practical usage(実用)
usage rights(使用権)
data usage(データ使用量)
language usage(言語使用)
historical usage(歴史的用法)
usage patterns(使用パターン)
usage statistics(使用統計)
usageを含む例文一覧
「usage」を含む例文を一覧で紹介します。
The usage of smartphones has increased.
(スマホの使用が増加した)
Monitor water usage to save costs.
(水の使用量を監視してコストを節約しよう)
The usage guidelines are strict.
(使用ガイドラインは厳しい)
Energy usage dropped last year.
(エネルギー使用量は昨年減少した)
The app tracks data usage.
(アプリはデータ使用量を追跡する)
英単語「usage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。