「uprights」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
uprightsの意味と使い方
「uprights」は「直立した部分、縦棒」という意味の名詞の複数形です。建物や構造物の支柱、スポーツのゴールポストの縦棒、家具や器具の縦方向の支持部など、物を支える縦の部分を指します。構造の安定性や形状を保つ役割を強調する語です。
uprights
意味垂直なもの、支柱、柱、アップライトピアノ、ゴールポスト
意味垂直なもの、支柱、柱、アップライトピアノ、ゴールポスト
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
uprightsを使ったフレーズ一覧
「uprights」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
uprights(直立した部分、支柱)
keep uprights(直立を保つ)
uprights position(直立位置)
uprights support(支柱の支え)
uprights alignment(支柱の整列)
uprights frame(直立フレーム)
keep uprights(直立を保つ)
uprights position(直立位置)
uprights support(支柱の支え)
uprights alignment(支柱の整列)
uprights frame(直立フレーム)
uprightsを含む例文一覧
「uprights」を含む例文を一覧で紹介します。
The piano’s uprights were beautifully carved.
(ピアノの支柱は美しく彫刻されていた)
She leaned against the uprights of the fence.
(彼女はフェンスの支柱に寄りかかった)
The stage was supported by sturdy uprights.
(舞台は頑丈な支柱で支えられていた)
He carefully adjusted the uprights of the easel.
(彼はイーゼルの支柱を慎重に調整した)
The basketball hoop’s uprights were rusty.
(バスケットボールのフープの支柱は錆びていた)
英単語「uprights」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。