「unweighted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
unweightedの意味と使い方
「unweighted」は「重み付けされていない」という意味の形容詞です。統計や評価、平均値の計算などで、特定の要素に特別な比重や影響を与えていない状態を指します。すべての項目やデータが等しい価値として扱われる場合に用いられ、分析や比較を公平に行う際に重要な概念です。
unweighted
意味重み付けなし、均等、平等
意味重み付けなし、均等、平等
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
unweightedを使ったフレーズ一覧
「unweighted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
unweighted average(加重なし平均)
unweighted data(重み付けされていないデータ)
unweighted sample(無作為抽出サンプル)
unweighted voting(無記名投票)
unweighted graph(無重みグラフ)
unweighted data(重み付けされていないデータ)
unweighted sample(無作為抽出サンプル)
unweighted voting(無記名投票)
unweighted graph(無重みグラフ)
unweightedを含む例文一覧
「unweighted」を含む例文を一覧で紹介します。
The study used unweighted averages for simplicity.
(研究では簡単のため非加重平均を使用した)
Unweighted scores don’t reflect course difficulty.
(非加重スコアはコースの難易度を反映しない)
The analysis was done on unweighted data.
(分析は非加重データで行われた)
Unweighted graphs show raw numbers.
(非加重のグラフは生データを示す)
He calculated the unweighted mean.
(彼は非加重平均を計算した)
Unweighted indices may give misleading results.
(非加重の指数は誤解を招く結果になることがある)
英単語「unweighted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。