「untouched」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
untouchedの意味と使い方
「untouched」は「手つかずの」という意味の形容詞です。誰にも触れられていない、汚されていない、そのままの状態を表します。自然や物事の純粋さ、未開発の様子を表現する際にも用いられます。
untouched
意味手つかずの、触れられていない、無傷の、影響を受けていない、損なわれていない
意味手つかずの、触れられていない、無傷の、影響を受けていない、損なわれていない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
untouchedを使ったフレーズ一覧
「untouched」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
untouched beauty(手つかずの美しさ)
untouched by time(時代に影響されない)
left untouched(そのままにされた)
remains untouched(そのまま残っている)
untouched by human hands(人の手が触れていない)
untouched by time(時代に影響されない)
left untouched(そのままにされた)
remains untouched(そのまま残っている)
untouched by human hands(人の手が触れていない)
untouchedを含む例文一覧
「untouched」を含む例文を一覧で紹介します。
The ancient ruins remained untouched by modern development.
(その古代遺跡は近代開発の手つかずのままだった)
The artist’s early works are still untouched by fame.
(その芸術家の初期の作品はまだ名声に汚されていない)
Her emotions were untouched by his words.
(彼女の感情は彼の言葉に動かされなかった)
The snow was untouched, a pristine white blanket.
(雪は手つかずで、純粋な白い毛布のようだった)
The island’s natural beauty is largely untouched.
(その島の自然の美しさは大部分手つかずのままだ)
英単語「untouched」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。