lv3. 上級英単語

「untitled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

untitled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

untitledの意味と使い方

「untitled」は「無題の」という意味の形容詞です。タイトルが付けられていない作品、例えば絵画や音楽、文書などを指します。また、タイトルが未定である状態を表すこともあります。

untitled
意味無題の、題名のない
発音記号/ʌntˈa‍ɪtə‍ld/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

untitledを使ったフレーズ一覧

「untitled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

untitled document(無題のドキュメント)
untitled project(無題のプロジェクト)
untitled artwork(無題の芸術作品)
untitled file(無題のファイル)
untitled folder(無題のフォルダ)
untitled song(無題の歌)
untitled poem(無題の詩)
untitled manuscript(無題の原稿)
untitled composition(無題の作曲)
untitled piece(無題の作品)
スポンサーリンク

untitledを含む例文一覧

「untitled」を含む例文を一覧で紹介します。

The painting is titled “Untitled.”
(その絵は「無題」というタイトルです)

She submitted an untitled manuscript.
(彼女は無題の原稿を提出した)

The album features several untitled tracks.
(そのアルバムには、いくつかの無題のトラックが収録されている)

The exhibition showcased untitled photographs.
(その展示会では、無題の写真が展示された)

He wrote an untitled poem about his feelings.
(彼は自分の気持ちについて、無題の詩を書いた)

英単語「untitled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク